×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー...
9月になりまして。
まだ暑いですが。
ここで一筆。
・いろんなものが壊れます。
タイヤがパンク。老朽で自宅の洗濯機がお釈迦。
一番痛いのが...落雷でネット断線。
電話もしばらくダメだったんだけど復旧。
でもネットがダメ。デストローイ。
これ今、携帯(?)から書いてます。
そうそう、壊れちゃいないけど携帯(?)も新しく。
それについてはいずれ。
・最近の収穫は、ロッカトレンチ、「every sunday afternoon」。
さわやかなワルツ、泣けちゃう歌詞。
露出すれば絶対売れちゃうと思う。
昨年からのエレクトリックなのから、
またバンドサウンドに耳がシフトしてきたか?
やっぱスピッツだよな~。
スパイダーだよ。
携帯(?) じゃ限界...辛い!
またいずれ。
9月になりまして。
まだ暑いですが。
ここで一筆。
・いろんなものが壊れます。
タイヤがパンク。老朽で自宅の洗濯機がお釈迦。
一番痛いのが...落雷でネット断線。
電話もしばらくダメだったんだけど復旧。
でもネットがダメ。デストローイ。
これ今、携帯(?)から書いてます。
そうそう、壊れちゃいないけど携帯(?)も新しく。
それについてはいずれ。
・最近の収穫は、ロッカトレンチ、「every sunday afternoon」。
さわやかなワルツ、泣けちゃう歌詞。
露出すれば絶対売れちゃうと思う。
昨年からのエレクトリックなのから、
またバンドサウンドに耳がシフトしてきたか?
やっぱスピッツだよな~。
スパイダーだよ。
携帯(?) じゃ限界...辛い!
またいずれ。
PR
昨日"風邪気味"と書いたんですが。
正確には持病の喘息がちょっと出てきちゃってて。
でも薬のおかげでちょっとだけ快方に向かいはじめてます。
よく疲れのせいで出たりするんですが、
ここしばらくは睡眠は…不規則ながらも…とっているんで
今回の原因は疲れではないと思う。
んー、埃吸っちゃったかな?
年末年始の片付けは慎重に埃回避しながらやってたんだけど。
というところで思い出す。
先日、鼻毛カッターを使用。
随分前にドンキかどっかで買って、
以来重宝しています。
ただ、たまに、使いすぎて鼻ん中スゲェきれいにしちゃうんですが、
そうした後って決まってクシャミ頻発したりなんか調子悪くなったりするんですよ。
そうすると鼻毛の大切さを実感。
埃とか小さなゴミとか、そういうのを吸っちゃわないように防いでくれてるんだよね。
見てくれは残念だけど、鼻毛は鼻毛で必要だし、活躍するんだよね。
ありがとう鼻毛。
…とか言っても目立つとヤだから刈るんだけどさ。
目立つならまだしも、ゴワゴワしちゃうとモー気になっちゃって。
カッター使ってるから仕方ないんだけど。
悪循環。
もう一生刈り続けるしか無いのか…!
まぁ刈るんですけど。
…。
鼻毛の話かよ~
正確には持病の喘息がちょっと出てきちゃってて。
でも薬のおかげでちょっとだけ快方に向かいはじめてます。
よく疲れのせいで出たりするんですが、
ここしばらくは睡眠は…不規則ながらも…とっているんで
今回の原因は疲れではないと思う。
んー、埃吸っちゃったかな?
年末年始の片付けは慎重に埃回避しながらやってたんだけど。
というところで思い出す。
先日、鼻毛カッターを使用。
随分前にドンキかどっかで買って、
以来重宝しています。
ただ、たまに、使いすぎて鼻ん中スゲェきれいにしちゃうんですが、
そうした後って決まってクシャミ頻発したりなんか調子悪くなったりするんですよ。
そうすると鼻毛の大切さを実感。
埃とか小さなゴミとか、そういうのを吸っちゃわないように防いでくれてるんだよね。
見てくれは残念だけど、鼻毛は鼻毛で必要だし、活躍するんだよね。
ありがとう鼻毛。
…とか言っても目立つとヤだから刈るんだけどさ。
目立つならまだしも、ゴワゴワしちゃうとモー気になっちゃって。
カッター使ってるから仕方ないんだけど。
悪循環。
もう一生刈り続けるしか無いのか…!
まぁ刈るんですけど。
…。
鼻毛の話かよ~
段々と正月モードを離脱中。
ちょっと風邪気味、太り気味。
太ってくるとホントにあらゆる機動力ダウンします。
よく噛んで食べねば。
そうそう。
ワタクシ先月、スレンダー・シェイパーを購入。
あの、スゴイ振動で腹なり何なりをブルブルいわせて
セルライト除去を狙うマシーン。
買いました。amazonで¥9,800なり。
多分衝動的だったと思います。強い期待も無く。
まぁ実際、それ自体での効果はあまりナシ。
併せて腹筋したりすれば、イイ感じになります。
腹部はとりあえずとして、
今一番痩せたいのは臀部~太腿。
たまにうつ伏せに寝っ転がってブルブルいわせてます。
太腿ゆるゆるになります。
ある日これやった後、いきなり足に力入れたら、
臀部~太腿の部分を強烈に攣りまして。
しばらく海老の様に体を伸ばして唸ってました。
そうして効果無いまま正月に突入。
今年も美味しくお雑煮をいただきました!イェーイ!
関係ないんですが、
管理画面で間違えて昨日の記事一回消しちゃいまして…
幸い別ウインドウで記事開いてたんでコピペでもう一回載せましたが、
本日の投稿扱いになってしまいました。
締まらんな~(-_-;)
今日は3月並の陽気だったそうです。
東京で15℃だって。
ってこれ、朝の予報の話なので、
実際そうだったのかどうかは知らないんですが。
…、
今見ました。東京は13.9℃、熊谷は15℃だって。
年末年始、今年は例年にも増してずっと家の中でした。
ちょっとした引きこもり気分。
そんな中での機微を雑記。
・年末は片付け三昧。
ホントに片付けに明け暮れました。
夏の終わり頃から、「後で後で」な感じで部屋が散らかりまくって、
12月辺りは大変なことになってました。
なんか、精神的なアレだったような気も。なんだそりゃ。
部屋綺麗になって、今ちょっとイイ気分。
・M-1を見ました。
実はちゃんと見たのは今回が初めて。
POISON GIRL BAND、笑い飯が好きなのでかなり期待してたんですが、
どちらもちょっと残念でしたね。
一方で、サンドウィッチマンの敗者復活からの快進撃には、
感動すらおぼえました。
実際、安心して見られるネタだったと思う。
これから注目ですね、サンドウィッチマン。
・一方で毎年楽しみにしている元旦朝からのお笑いは
ほとんど寝過ごして見過ごし。残念。
・元旦夜に、DVDを3本レンタル。
よく考えたらDVDレンタルなんて超久々。何ヶ月ぶり? 「ヶ月」?
『ゴッドファーザー』、『CUBE』、『サンシャイン2057』。
『サンシャイン2057』は近年実は無かった古典的なSF。
あーいうの大好きなので、安心して見れました。
途中、見ながら『イベント・ホライゾン』思い出したけど、
アレはホラー、こっちはSF。その違いはちゃんとあった。と思う。
『CUBE』はホラー。続編も幾つか作られてるようですが。
心理描写する映画として、わかりやすいな~と思った。良い意味で。
ただそれは、もしかしたら単純であることの裏返しなのかもしれない。
でも単純と思えることが実は真理なのかもしれない。
…とかループして考えながら鑑賞。面白かったですよ。
『ゴッドファーザー』は恥ずかしながら初見。
見終わった後に、儚くも、なんだかイイ気分になりました。
「忘れられない名場面」のある映画よりも、
「見終わった後イイ気分」な映画の方が、
映画として優れているんじゃないか、と最近思うことがあったので、
これは良い映画だな、と素直に思った。
大好きなアル・パチーノはまだ全っ然若かった。
まだ演技よりも迫力、だったような気も。いや、もちろん若さゆえという範囲でね。
…いっぺんに書かずに分けて書けばよかった…。
あ、返却今日までだ。
東京で15℃だって。
ってこれ、朝の予報の話なので、
実際そうだったのかどうかは知らないんですが。
…、
今見ました。東京は13.9℃、熊谷は15℃だって。
年末年始、今年は例年にも増してずっと家の中でした。
ちょっとした引きこもり気分。
そんな中での機微を雑記。
・年末は片付け三昧。
ホントに片付けに明け暮れました。
夏の終わり頃から、「後で後で」な感じで部屋が散らかりまくって、
12月辺りは大変なことになってました。
なんか、精神的なアレだったような気も。なんだそりゃ。
部屋綺麗になって、今ちょっとイイ気分。
・M-1を見ました。
実はちゃんと見たのは今回が初めて。
POISON GIRL BAND、笑い飯が好きなのでかなり期待してたんですが、
どちらもちょっと残念でしたね。
一方で、サンドウィッチマンの敗者復活からの快進撃には、
感動すらおぼえました。
実際、安心して見られるネタだったと思う。
これから注目ですね、サンドウィッチマン。
・一方で毎年楽しみにしている元旦朝からのお笑いは
ほとんど寝過ごして見過ごし。残念。
・元旦夜に、DVDを3本レンタル。
よく考えたらDVDレンタルなんて超久々。何ヶ月ぶり? 「ヶ月」?
『ゴッドファーザー』、『CUBE』、『サンシャイン2057』。
『サンシャイン2057』は近年実は無かった古典的なSF。
あーいうの大好きなので、安心して見れました。
途中、見ながら『イベント・ホライゾン』思い出したけど、
アレはホラー、こっちはSF。その違いはちゃんとあった。と思う。
『CUBE』はホラー。続編も幾つか作られてるようですが。
心理描写する映画として、わかりやすいな~と思った。良い意味で。
ただそれは、もしかしたら単純であることの裏返しなのかもしれない。
でも単純と思えることが実は真理なのかもしれない。
…とかループして考えながら鑑賞。面白かったですよ。
『ゴッドファーザー』は恥ずかしながら初見。
見終わった後に、儚くも、なんだかイイ気分になりました。
「忘れられない名場面」のある映画よりも、
「見終わった後イイ気分」な映画の方が、
映画として優れているんじゃないか、と最近思うことがあったので、
これは良い映画だな、と素直に思った。
大好きなアル・パチーノはまだ全っ然若かった。
まだ演技よりも迫力、だったような気も。いや、もちろん若さゆえという範囲でね。
…いっぺんに書かずに分けて書けばよかった…。
あ、返却今日までだ。
新年、7日目。
あけましておめでとうございます!
皆様のご多幸を祈念しつつ。
何より自らの行く末を懸念しつつ。
ブログの外見をちょっと弄りました。
本人としては「ちょっと」どころじゃない集中力でやってるんですが、
いかんせん吸収力の乏しさが。
とりあえずこんな方向、といった感じの段階。
出来上がるまで出さなければ良いとも思うんですが、
もう、なんつうか…出しちゃえと。
前回「改造中」っつってまして、
ホントはね、トップの看板の部分に自分の顔でも入れたかったんですよ。
いやまぁ顔じゃなくても、なんか自分の写真を、
入れなきゃいかんだろって思ってるんです。
なんで?っつーのは言葉じゃ上手く説明できないんですけど。
でも良い写真無くてもう全然煮詰まっちゃって、
じゃぁ良い写真あれば使えるのかって話でもあるんですけど、
もう、なんつうか…しまっちゃえと。
というわけで、余分な(ホントに余分な)こだわりを捨てて、
とりあえずちょっとだけでもやろう、がテーマの2008年。
こういうノリで、明日も書きます。

写真は、昨年末衝動的に我が部屋にやってきたダンボー。
ロボットだから目が光ります。
あけましておめでとうございます!
皆様のご多幸を祈念しつつ。
何より自らの行く末を懸念しつつ。
ブログの外見をちょっと弄りました。
本人としては「ちょっと」どころじゃない集中力でやってるんですが、
いかんせん吸収力の乏しさが。
とりあえずこんな方向、といった感じの段階。
出来上がるまで出さなければ良いとも思うんですが、
もう、なんつうか…出しちゃえと。
前回「改造中」っつってまして、
ホントはね、トップの看板の部分に自分の顔でも入れたかったんですよ。
いやまぁ顔じゃなくても、なんか自分の写真を、
入れなきゃいかんだろって思ってるんです。
なんで?っつーのは言葉じゃ上手く説明できないんですけど。
でも良い写真無くてもう全然煮詰まっちゃって、
じゃぁ良い写真あれば使えるのかって話でもあるんですけど、
もう、なんつうか…しまっちゃえと。
というわけで、余分な(ホントに余分な)こだわりを捨てて、
とりあえずちょっとだけでもやろう、がテーマの2008年。
こういうノリで、明日も書きます。
写真は、昨年末衝動的に我が部屋にやってきたダンボー。
ロボットだから目が光ります。